なんとなくの森

書きたいことを書く ジャンルはごちゃごちゃ

「森」と「砂漠」を作る

いわゆるテラリウムをやってみようと思った。

自然というか緑が好きなのでずっと興味はあったんだけど最近まで忘れてて、たまたま最近見た漫画(おもろい)でちょっと出てきて思い出して調べるうちにやりたいからやろうになった。

一巻完結でさっと読める

ダンジョン飯の人のやつもおもろい(テラリウムってタイトルってことで)

ようこそ、ショートショートのワンダーランドへ。 だって

 小さな瓶の中で生態系が完結してるっていいですよね。

今風(あんますきじゃない)に言うと

「これがあればどんなに上司に理不尽に言われても「は?私は家に森あるんだが?」って思える」

みたいな?

こんな感じのやつも素敵だと思うけど、ここまではいいかな。

f:id:Nantonaku_forest:20190721021037j:plain

40年間密封され水もあげてないやつ



森のほうは苔で、砂漠のほうは多肉植物でと考えたけど、多肉植物って結構癖があるみたいで、その上密封しても生きられるかなんてのは検索しても全然出てきません。

育つ条件に日光と風通りが重要みたいで、その風通りを完全に遮断するわけですから、完全に未知数となってしまいますね。

また自分は別に多肉植物に詳しいわけでもないのでフリマサイトで適当に買ってきたカット苗を発根させて、あとは砂地に放り込んで水を少しって感じでやろうと思っています。

f:id:Nantonaku_forest:20190721020534j:plain

こんな感じのを400円ぐらいで買った

基本多肉植物は大きいほうが発根しやすいです、小さいものは根が出ず枯れていくのみのこともあるでしょう。これとか見た目はいいけど実際は根が出ているものやすでに植わっているものを購入したほうが賢いです。

このようなパック詰めはかなり小さめのものがほとんどです。

多肉植物には休眠期があって、夏場や冬場は成長しにくいです。しかも今やろうとしてる時期は梅雨で年中を通して最も発育に適さない環境といえるでしょう。

恐らく半分程度はまず根が出ず植えるとこまでいかないでしょうし、発根したとしても自分が作り出した適当な砂漠の環境に耐えることも難しいと思われます。

数種類しか残らないと思うから、そんなカラフルにはならないと思う、表面は赤茶か砂にして、最悪一番強いサボテンぶっ刺して。

なんで密封したがるかっていうと葉についたホコリとかの掃除面倒ですし、可能な限り世話したくないですので、一人でなるべく勝手に生きといてほしいからですね。

まあやってみて、物は試しです。前例がないようで探しても否定も肯定もされ得ないのが幸か不幸か。

 

苔のほうは比較的楽に進むと思います。いきなり密封で育てるのも簡単じゃないそうですけども。

苔はそのへんでとってこようかと思いましたが自分は潔癖でめんどくさがりなのでこれまたフリマサイトで買いました。

f:id:Nantonaku_forest:20190721021813j:plain

500円ぐらい


その辺で生えてそう。

追々作ったものが落ち着いてきたら自分で探してってのもやってみたいですね。

よく苔のテラリウムでは流木や石でレイアウトを考えたりミニチュアの人形とか置いたりして楽しんでるのを見ますが、私が作りたいのは単に森なので、平地に緑が生い茂る形にしたいです。

f:id:Nantonaku_forest:20190721031935j:plain

手順としてはまず苔と土を洗浄する、コケ類は水につけても大丈夫なので浸して洗って小さな虫や汚れなどを落とします。土も同じように煮沸消毒やレンジで温めたり、虫を憎むのならドライアイスや一時的に燃やした煙などを入れて二酸化炭素で満たして30分から1時間程度放っておくのも効果的だそうです。

 

自分は30cm×20cmの高さ10cm程度のプラスチックのケースでやろうと思っています。大きすぎても邪魔だし、小さすぎても単に飾りで、私の森としての役割を果たせないからですね。(?)

どちらにしても大切なのは水の量、湿度、土壌などで、そちらには可能な限り思慮を重ねて環境を整えようと思います。

苔はまず最下層に軽石などを2㎝敷き詰め、その上1cmなどを細かい石などで、木炭とかも混ぜて、その上に苔なら苔用の土で底に水が滴らない程度で、曇りすぎもしないように。

多肉植物なら多肉植物用の土で、今回は水はけをかなりよくしないと密封されていて腐ったりしてしまいそうなので注意して

f:id:Nantonaku_forest:20190721031020j:plain

ちょっと違うけどイメージ



苔の場合はカビの発生が予想されますので、最初の環境づくりの時にカビ菌の混入に気を付けるようにしましょう。

 

来週末には形になってるかな。

 

 

関係ないけどエアコンの内部洗浄にいいですよこれ