なんとなくの森

書きたいことを書く ジャンルはごちゃごちゃ

カリンバ買って爪割れた

買ったけど親指の爪、普段使わないし少し短く切っていて、微妙にやり難いなと思っていた。

あと1週間ぐらいしたらいい感じに伸びるかな。

と思ったら関係ないとこでぶつかってちょうど親指の爪がっつり割れた。

今まで生きてて爪割れることなんて1、2回だったのに。

今日はウィンドブレーカーの下を無くすしカッターでボトムスと下に着てたヒートテックも皮膚ごとちょっと切っちゃうしこんな厄日はそうそうない。あと情報商材とかFXで詐欺まがいのことやってる4分の4悪い評価のやつにフリマアプリで買われちゃった。

今日で今年分の不幸使ったんじゃないかな?

ちょうどウィンドブレーカーでいい感じの買いたいやつお気に入りに入れてあったしまあいいか。

カッターの切れ味は素晴らしいのでおすすめです。オルファ、黒刃。

次はちっちゃいハープを買おう。

iphoneSE2発売ならず

まあないとは思ったんですけどなかったのでSEの予備を一個購入しました

6以降のなんか背面の上と下に入った線とかはみ出したカメラ部とかデザイン的にもあれだし大きさもポケットに少し余裕もって入るぐらいがいいのでまだ使います

用途として音楽動画電話SNSとかだけでゲームに使うわけじゃなければ不満は全くないしバッテリーのもちも悪くないですし動画映画ちゃんと見ようってときはタブレット使うので

音楽聞くにしてもイヤホンジャックに刺すのでイヤホンジャック無くなってる新しいやつとかもよろしくないし、顔認証より指紋認証のほうがいいんじゃないか派なのでまだ使い続けますよ

それとは別になんかダサいイヤホンとかipadのペンの充電するときの感じとか、もろもろと某氏の死を彷彿とさせるデザインセンスですよね

この死は物理的な死ではなく彼の意志とか信条が失われたっていうかそんな感じのやつ

マウスの底に充電ケーブルって誰でもわかる欠陥出さないで

ipodシャッフルも昔愛用していましたがもう小さくならないという技術者をさらに追い詰めるようなそんなストイックさというか追い求めるものがもうないようで

追われる側だったものが追う側になってしまった悲しみ

今も昔もですがジョブズがどうとかよりシンプルで使いやすい、最適化されているちょうどいい大きさのやつがいいんです

androidの端末も使っていましたがどうももたつきというか、端末、OSの仕様上仕方ないのか最適化がされていない、ハイエンドのものであってもひっかかりを感じるのでやめときます

この微妙な感じなんですよね

 

 ブズ氏曰く

Details matter, it’s worth waiting to get it right

 

Design is not just what it looks like and feels like. Design is how it works.

 

 アップルが有名になったのは外見的な「デザイン」が優れていたからではないんだ

頼むよクック

 

インナーイヤーじゃなきゃいや~イヤホン

インナーイヤーのイヤホンにこだわりを持った私が今までのイヤホンの雑感を書きます。

下記2つのイヤホンはちょっといいやつ初めて買ってみるかって方にオススメです

audio-technica EARSUIT ATH-CM707

買ったときは当時中学生で、付属のイヤホンか1000円程度のものしか使ったことがなく、これを使って好きな曲を聞いた時非常に感動したことを覚えています。おまえ、こんな音が鳴ってたのか、と。元のイヤホンと比べて解像度が劇的にあがり、広い世界に来たように感じました。イヤパッドをつけると音の聞こえ方が変わって、気分や聞く曲のジャンルで変えていました。

 

BOSE sound sports

BOSEの有線イヤホンで一番安いやつかな?高音も低音も綺麗に聞こえます。付属のイヤーピースの装着感も最高で、外れないし圧迫感もないので刺さりがない音も相まってずっとつけていても違和感がありません。ただ音の1つ1つ細かいところの表現よりは全体的な響きって感じなので、まさにスポーツ用や、外出時、雑音の中での使用に非常におすすめです。

 

 

BOSE sound true

上記soundsportsの強化版って感じで、より細かい音の表現がはっきりしています。名前は少し大げさですが知らなかった本当の音を知れますよ。なんでか知りませんが2年ほど使ってMMCX化して使っている今のほうが使い始め当初よりいい音に聞こえます。ハウジングだかエイジングだかあんまり信じてませんが。こちら下記後継機が出たので在庫はないかな?

BOSE sound true ultra

これは正直カナル型なので例外です、Boseの他のやつ用の漏斗型のイヤーチップつけたら音がひどいことになります

 上記の後継機でより形がよりスマートになりました。こんな小さな筐体からどうやってこんな繊細な音を出してるんだって感じです。最初は普通のsoundtrueのほうが良かったと思いましたがしばらく聞いてみるといい響き方をしています。繊細な半面音を大きくしすぎると無理をしている感じになります。

 

Creative Aurvana Air EP-AVNAIR

音がクリアではっきりと、高音域の輪郭をはっきりと響かせてくれます。非常にキレイな感じの音で、ドンドンいう曲よりキラキラなってる感じのが合います。ただ音が全体的に繊細な感じになるので、雑音などがあるとぼやけやすいです。

 

Bang & Olufsen  A8 earset3i

https://item.rakuten.co.jp/worldwide/bo6/?gclid=CjwKCAjw-7LrBRB6EiwAhh1yX9QKtnS0Ytq848zYXdMuSLuYhQDPvrDC0f1ZLqzi3NoOOyvNrjcv6xoC7WIQAvD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

前から気になってましたが非常に繊細でダイナミックな音を出します。個人的には上記Creativeの強化版みたいな感じ?

耳掛け型で大きなスピーカー部の圧迫感もなしに耳元で質のいいスピーカーが丁寧に音を鳴らしてくれている感じでおすすめです。高音も低音も出ていい感じなんですけど女性ボーカルとか合います。

定位感がすごい

 

NICEHCK EBX

alixpressで買ったほうが安くていいですよ。

解像度が音の輪郭がはっきりと、高く良くも悪くも全部の音を聞かせてくれるイヤホンでした。ロック系とかメタル系にいいのではと思います。個人的にいわゆる聞き疲れがしやすいもので、装着感もBOSEのいつものと比べると劣ります。威力は高いが反動が強い必殺技みたいな感じで普段使いと言うよりは思い立って曲を聴くときに使用したいですね。

 

Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones

一度味わってほしいBOSEノイズキャンセリング。音はsoundsportsとsoundtrueのsoundtrueよりの感じでなかなかです。外でも静かな環境で聴ける音楽好きやイヤホンを外でよく使う方におすすめです。

 

 

Bose QuietControl 30 wireless headphones

高いし故障しやすいので中古の状態のいいものを修理して使う予定です。パーツが届いて修理出来次第追記予定

 

次に買いたいものはこちらのオーテクのハイエンドのチタン一本削りのMMCXしてるやつですね。高価なイヤホンはMMCXとかリケーブルできる流れになってくれるといいですね。楽しみです。

 

「森」と「砂漠」を作る

いわゆるテラリウムをやってみようと思った。

自然というか緑が好きなのでずっと興味はあったんだけど最近まで忘れてて、たまたま最近見た漫画(おもろい)でちょっと出てきて思い出して調べるうちにやりたいからやろうになった。

一巻完結でさっと読める

ダンジョン飯の人のやつもおもろい(テラリウムってタイトルってことで)

ようこそ、ショートショートのワンダーランドへ。 だって

 小さな瓶の中で生態系が完結してるっていいですよね。

今風(あんますきじゃない)に言うと

「これがあればどんなに上司に理不尽に言われても「は?私は家に森あるんだが?」って思える」

みたいな?

こんな感じのやつも素敵だと思うけど、ここまではいいかな。

f:id:Nantonaku_forest:20190721021037j:plain

40年間密封され水もあげてないやつ



森のほうは苔で、砂漠のほうは多肉植物でと考えたけど、多肉植物って結構癖があるみたいで、その上密封しても生きられるかなんてのは検索しても全然出てきません。

育つ条件に日光と風通りが重要みたいで、その風通りを完全に遮断するわけですから、完全に未知数となってしまいますね。

また自分は別に多肉植物に詳しいわけでもないのでフリマサイトで適当に買ってきたカット苗を発根させて、あとは砂地に放り込んで水を少しって感じでやろうと思っています。

f:id:Nantonaku_forest:20190721020534j:plain

こんな感じのを400円ぐらいで買った

基本多肉植物は大きいほうが発根しやすいです、小さいものは根が出ず枯れていくのみのこともあるでしょう。これとか見た目はいいけど実際は根が出ているものやすでに植わっているものを購入したほうが賢いです。

このようなパック詰めはかなり小さめのものがほとんどです。

多肉植物には休眠期があって、夏場や冬場は成長しにくいです。しかも今やろうとしてる時期は梅雨で年中を通して最も発育に適さない環境といえるでしょう。

恐らく半分程度はまず根が出ず植えるとこまでいかないでしょうし、発根したとしても自分が作り出した適当な砂漠の環境に耐えることも難しいと思われます。

数種類しか残らないと思うから、そんなカラフルにはならないと思う、表面は赤茶か砂にして、最悪一番強いサボテンぶっ刺して。

なんで密封したがるかっていうと葉についたホコリとかの掃除面倒ですし、可能な限り世話したくないですので、一人でなるべく勝手に生きといてほしいからですね。

まあやってみて、物は試しです。前例がないようで探しても否定も肯定もされ得ないのが幸か不幸か。

 

苔のほうは比較的楽に進むと思います。いきなり密封で育てるのも簡単じゃないそうですけども。

苔はそのへんでとってこようかと思いましたが自分は潔癖でめんどくさがりなのでこれまたフリマサイトで買いました。

f:id:Nantonaku_forest:20190721021813j:plain

500円ぐらい


その辺で生えてそう。

追々作ったものが落ち着いてきたら自分で探してってのもやってみたいですね。

よく苔のテラリウムでは流木や石でレイアウトを考えたりミニチュアの人形とか置いたりして楽しんでるのを見ますが、私が作りたいのは単に森なので、平地に緑が生い茂る形にしたいです。

f:id:Nantonaku_forest:20190721031935j:plain

手順としてはまず苔と土を洗浄する、コケ類は水につけても大丈夫なので浸して洗って小さな虫や汚れなどを落とします。土も同じように煮沸消毒やレンジで温めたり、虫を憎むのならドライアイスや一時的に燃やした煙などを入れて二酸化炭素で満たして30分から1時間程度放っておくのも効果的だそうです。

 

自分は30cm×20cmの高さ10cm程度のプラスチックのケースでやろうと思っています。大きすぎても邪魔だし、小さすぎても単に飾りで、私の森としての役割を果たせないからですね。(?)

どちらにしても大切なのは水の量、湿度、土壌などで、そちらには可能な限り思慮を重ねて環境を整えようと思います。

苔はまず最下層に軽石などを2㎝敷き詰め、その上1cmなどを細かい石などで、木炭とかも混ぜて、その上に苔なら苔用の土で底に水が滴らない程度で、曇りすぎもしないように。

多肉植物なら多肉植物用の土で、今回は水はけをかなりよくしないと密封されていて腐ったりしてしまいそうなので注意して

f:id:Nantonaku_forest:20190721031020j:plain

ちょっと違うけどイメージ



苔の場合はカビの発生が予想されますので、最初の環境づくりの時にカビ菌の混入に気を付けるようにしましょう。

 

来週末には形になってるかな。

 

 

関係ないけどエアコンの内部洗浄にいいですよこれ

Risk Of Rain 2 雑感

情報なしでしばらくやった感想

 

 デフォルトのキャラ

地味

攻撃速度移動速度上がるまでのストレスが他のキャラより高めな感じ

エイムできる楽しさはあるけどメインの距離減衰が高くてどうせ近づいて打つことになる

回避性能もそこそこだしあとで攻撃周りにばふ来たらいいかな

 

ロボくん

短距離連射と遠距離単発とロマンがある感じ

単発のほうメインにlife90%以上の敵にダメージ増加積めば強そうだけど他のやつあげたほうが強そう感はある

移動スキル回数増やした時移動スキル使用時は攻撃ができないので効果が薄い

耐久型にしたほうがいい

連射にボムつけるのが主流になりそう

装備も2つつけられて倍になるので使用回数10個ぐらい増やしたらそれだけでも戦えそう

 

弓の人

耐久が低くて移動スキルが使いやすい

後半行くと当たったら死なので移動スキル回数と敵からドロップするクールダウンなくなるやつがないとダメ くまさんに頼りすぎないように

当たったら死の関係上体力半分で攻撃力倍を積極的にとってもいいかも前半は1個で後半になって移動も早くなってきたら2個以上とってもいいかな

矢の雨的なやつは弱くはないんだけど重ねて何度も打たないと火力でないイメージ

勝手に連鎖する奴は強い

 

エンジニア

火力もあり安定感がある

このゲーム逃げ回りながら戦うのが基本だけどちょうどそんな攻撃ばかり

なんだかやってる感じがあんまりしない

 

魔法の人

火力高いけどみんな範囲攻撃

クールダウンが重なって囲まれると死

移動スキルがないのでそこを補うスピードが必要

火を噴くやつはダメージは高いけど相当近づかなきゃいけないので凍らせてるときか近距離攻撃ないボスぐらいじゃないと危ない

爆発系揃えてブラックホールでボスの近くに巻き込んだらすごいダメージでる

 

攻略情報見た後の課題

 

アンロックすべし

セカンダリの回数増えるやつ ダメージを受けることなくテレポーターをチャージする

・エンジで低難易度

クリティカル率アップとクリティカルで回復 Prismatic Trialを完了する

・なんかそういうのがあるのね

たまにフレンジーで攻撃速度移動速度アップ 体力が残り10%以下の状態でテレポーターをチャージ完了する

・チャージ完了前に落下ダメージかなんか

ランダムな効果が+1 1回のプレイで20ステージクリアする

・低難易度で回す

キルで装備品のクールダウン短縮 8種類のNewt Altersを発見し使用する

・場所をサイトで見る

装備品のクールダウン半分だけど勝手にでちゃうやつ 20体のHermit Crabをマップの端から突き落とす

・火山みたいなやつをブラックホールの装備で落とす、弓の人のワープはじめにも飛ばし判定あったような

隕石ふらすやつ(たのしそう)1回のプレイで5個のルナアイテムを所持する

・コインためて使う

マーセナリー

・タッチしちゃう

 

装備品

金使って弾出るやつ弱い

羽の上下移動に移動速度は乗るのか検証

雷降らせるやつダメージすぐカンストするけどそれ以上の内部ダメージも出ているそうなので強い

ドローン呼ぶやつそんな強くなかった

f:id:Nantonaku_forest:20190420105504p:plain

ドローン呼ぶやつ

 

これマルチプレイでアイテム共有されないの大変だなあと思ったけどそこはpcゲームなのでMODで対応しましょう

http://6y6n096nk.hatenablog.jp/entry/2019/04/10/183115

 

 

頑なにFlicker Strike

あの勝手に敵に突っ込んでくれる(そのまま死んだりする)快適さを忘れなくて何かと生かせる方法はないかと考えてるこの頃

だがFlicker Strike(FS)を連続して使用するのにFrenzy Charge(FC)を消費する必要があるという制約のせいで思うようにビルドを作れない。一般的に低コストでの運用としてクリティカルでFC

生成のユニーク両手剣のterminus estを使うものが一般的(?)だ

上記の武器でもコストさえかければDPS1mでshaperさんをサクっとやれたりする(多分10exはかけた、主に装備のcorruptedのFC+1を揃えてscionでシャドウから下あたりのノードで作ったビルド)

だが!両手剣で固定されるというのはあまりよろしくない。両手剣ノードの位置は限られているし個人的に上半分のスキルツリーのが好きだ(意味不明)

また同じように敵にワープして殴るconsecrated pathがあるが、元のクリティカル率が低く、武器も鈍器的なクリティカルっぽくないものに限られてしまって、そんないい感じのビルドが作れなかった。

別に道中であればon killでのFCの獲得方法は様々あるから、困るのはボスだけで、同じムーブメントスキルとしてcyclonがあり、それを使用すれば問題はないのだがボス用にスキルジェムを持ち歩いたり余計なジェムスロットを使用したくないし持ち物も増やしたくない。

 

元々知っているFCの供給方法は上記のterminus est、相手を燃やすとFC獲得のイグナイトのやつ、出血しながら殴ると得られる足とかかな。

Terminus estはもうやったし、燃やすのも見た目変わらなそうだし、次はcocでスペル出しながらやってみたいなあと思ったので出血でFCの靴を使ってやってみようかな。新しいtricksterはchannelingスキル使用でFCとPCを得られるのでそのシナジーも考えて、Winter orb(WO)の最近出たスキルエフェクトがかっこいいから使うと考えると伸ばすのはcoldとクリティカル、となるとFSはcoldコンバートするのがいいかな。

だけどコンバート順は基本的にPhysical → Lightning → Cold → Fire → Chaosでコールドコンバートの手段がちょっと少なくなる。ユニーク手袋で50%、右下ノードで40%(?)うぉっちゃーずあいで40%みたいな?ここら辺は後で調べなくてはいけない、というかそろそろpoe  への理解をより深めるために変換周りについてきちんとお勉強するべきだと思うのでします。いっぱいコンバート経由してgain extra chaosすると経由したやつ全部から計算されて強いぐらいしかわかんないので。

とりあえずWOするのでチャネリング。FSの邪魔にならないようにdurationノードとって持続時間を伸ばす、duration伸びるんだったらcwcでblade boltexもいっしょに出してもいい感じになるのでは?shaperかelderMODでfaster castingかinc durationついた部分に刺して実質5リンクかな。腕だかにはslower projectileもつくしWOの火力上げだったらそれかな。FSのほうにはcocでblade fallあたりを刺してincクリチャンとかつなげて、multistrikeは早くなるように見えるけどcocの発動は結局一回なので刺さず。

これ使ってるcocFS見てみたらgolden ruleとか言っていた。何かと思ったら与える出血が自分にもくるジュエルだそうで、これと足だけでFSは継続できそうだ。やったね! ただ一発につき1個までなので最初に最大数まで立ち上げる必要はあるので、その時ちゃねりましょう。あとはクリティカルを伸ばして伸ばして、どっかにpcocも入れるだろうから、あとはおまけでgain extra chaosのいくらかとる感じかな、あせんだんしでだいたい18パーぐらいだっけ、あとフラスコ、あとじりとしんずりばーすとかも買えたらいつか、そんな感じでいこう

あとついでにカースかけ用にvortex。それ用にless durationついた頭回してもいいかな、もちろんFS加速のエンチャントは欲しいけど。

このビルドが作成されるのはまだまだ先ですが。

参考に見たビルドはけっこう金かけてるやつで武器に必中つけてましたね、命中稼いでもスペルの方には関係ないからあんま取りたくないね。

スマホから書いてんでリンクとかはれないので後で参考ビルドの動画とかアイテムのリンク貼ります

自分用の適当書きとはいえ見辛すぎる

スノーデンとネットリテラシーと精神異常者

一部の人間や政府からはある人間のすべてのネットに繋がっている情報や履歴の閲覧は可能である、その事実は疑惑ではなく現実としてあるもので、その事実自体は嫌って言ってもどうしようもないものなので仕方がない。

見られたくない気持ちはあるけども、この便利な端末と、いつでも世界と繋がれる環境において、それぐらいは仕方ないのかなぁ。お上さんからしたら情報操作もちょちょいのちょいで、いくらでもなんでもできるって、世界一の権力者でない自分の無力さを、ありありと感じるよ。まあ俺がアメリカでもそうするよね。特定秘密保護法とか作らせるよね。大概のことは自分がその立場になったら、と考えたら解決するよ、人間だもの。

ふと思ったのは自分の個人情報とかについてのネットリテラシーの意味ってどんなもんなんだろうと、いくら隠しても電話記録とか今までの来歴とか、ひょっとしたら本人より詳しくわかっちゃうもので、なんかこう、全体には意味ないけど、このネットの小さな世界ではちゃんとしなくちゃなっていうどことない陳腐さを感じてしまう。

また別の話になるし自分の周りしか見てないからわからないけど、情報の取捨選択だとか、一次情報二次情報とかの判断だとかのレベルがちょっと怪しい人が多く感じる。

別にそんなこと詳しく学校で教えてくれないけど嘘を嘘となんとかじゃないけど、お話にならないレベルのネットリテラシーでは果たしてこの先の情報社会を生き残れるのかって。一生務め人で与えられたものを消費していく人間でいるのか、また違う感じで生きるのか、別に私はそうなりたくないなって思っただけで。個人の自由なので。なんか最近読んだ胡散臭い本にも同じようなこと書いてあった気がするし癪なのでこれ以上はいいかな。

絶滅していく動物は保護する必要があるのか、自然の摂理に反するんじゃないか、人間も自然の一部だよ。どうでもいい。

全てエコだよエコ、エコロジー

本当は世界中の人の思考は盗聴されていて、気付ける人間は精神異常者とされて、本当はこの世界自分以外全てウソだったり、本当は世界が5分前にできただとか、自分以外はみんな宇宙人だとか、ロボットだとか、そうかもわからない令和。

ほんとうは赤ちゃんはコウノトリさんが運んでくるんだよ。